昭和の紅白歌合戦には華がありました!
本物の歌手がいっぱい!
この年の紅白歌合戦視聴率
関東 80.6% 関西 74.4%
福岡 80.1% 名古屋 82.9%
晴れがましい日本国民の祭典の様な感じで良いですね。
今は年末の一番組ってだけですね。
美空ひばりが事実上
最後の紅白出場となった年でした。
この頃は
その年を代表するヒット曲と歌手がたくさんいて、
紅白を見ることでその年を振り返ることが出来ました。
今の紅白には
それがない!
それがない!
だから流行りもののアニメやドラマのコーナーなどを
無理やりやる羽目になってしまってるのです。
新型コロナ禍が収束して
観客入れられるようになったら、
一度この基本の形式に戻ってみたらどうでしょう。
K-POPなんて皆無!
今とは違って
「紅白」であり
「歌」であり
「合戦」でした
今とは違って
「紅白」であり
「歌」であり
「合戦」でした
今はもう
「普通のバラエティーショ―」
になってしまいました
「普通のバラエティーショ―」
になってしまいました
ワクワク
ワクワク
してくる
OPの入場行進曲です
ワクワク
してくる
OPの入場行進曲です
すごい豪華な歌手の入場ですね。
さぁ、これから始まるんだ...と!
昭和だなぁ〜
歌謡曲も、
演歌も、
フォ−クも、
全てがいい時代でした。
この頃の紅白歌合戦は、
らしかった、ですねーー
この年(昭和50年)は、
広島東洋カープがセ・リーグ優勝した年だったんですね。
歌も、みんな、うまいですねぇ〜
とにかく、歌手が豪華ですね。
約2時間程前に日本レコード大賞の受賞がありました。
受賞した歌手を称える場面もありました。
▼
▼
この時代はいい意味で日本レコード大賞と連携してましたし、
日本レコード大賞にも威厳がありました。
しかし、今では...
もう亡くなった方もたくさんおられます。
歌詞がちゃんと聞き取れる時代だったんですね。
昭和の、
歌謡曲全盛期の頂上期だった様に思います。
日本の家庭の唯一の娯楽がTVだった頃、
TVを一家団欒で見ながら、
笑ったり少し歌ってたりして楽しかったですね。
ひとりでTVを見ながら暖まるのには快適です。
ちょっと横になってテレビを見るのに重宝します。
使わないときはサイドテーブルにしておけばいいです。
机の下で足温器としても・・・
ちょっと横になってテレビを見るのに重宝します。
使わないときはサイドテーブルにしておけばいいです。
机の下で足温器としても・・・
>開催中!10時から24時間限定でタイムセール 商品は毎日10時に更新!
■自分にぴったりのコーデ
腕時計ブランド一覧/ハワイアンジュエリー/人気のコーチ財布など/スポーツを快適に!/お子さんへのギフト選びに
■絶品グルメやスイーツ!
一流パティシエお墨付き/スイーツギフト/用途で選ぶ水カタログ/絶品お肉/レビュー高評価グルメ/訳ありだけどお得!/ワインセット/種類豊富なビール/お酒セット
■おすすめ
ブランド公式コスメ/お買いものパンダオフィシャルサイト/iPhoneケース・アクセサリ特集/アウトドア用品が満載/インテリアトレンド/得トクセールで日用品買い/オシャレにエコライフ
■楽天市場
楽天トップへ/
ファッション | 家電・パソコン・カメラ | レディースファッション | 靴 | バッグ・小物・ブランド雑貨 | ジュエリー・アクセサリー | 腕時計 | インナー・下着・ナイトウエア | キッズ・ベビー・マタニティ | ダイエット・健康 | 医薬品・コンタクト・介護 | 美容・コスメ・香水 | 車・バイク | 車用品・バイク用品 | 食品 | スイーツ・お菓子 | 水・ソフトドリンク | ビール・洋酒 | 日本酒・焼酎 | ワイン | パソコン・周辺機器 | タブレットPC・スマートフォン | 光回線・モバイル通信 | TV・レコーダー・オーディオ | 家電 | CD・DVD | 楽器・音楽機材 | ゲーム | おもちゃ | ホビー | サービス・リフォーム | インテリア・収納 | 寝具・ベッド・マットレス | 日用品雑貨・文房具・手芸 | キッチン用品・食器・調理器具 | 花・観葉植物 | ガーデン・DIY・工具 | ペットフード ・ ペット用品 | スポーツ・アウトドア | ゴルフ用品 | 本(楽天ブックス) | 中古本 | 中古市場 | 中古買取り | ポイント | ネットショップ 開業・開店 | 楽天ウェブ検索 | 海外販売 | R-magazine(雑誌コラボ) | 贈り物・ギフト | ファッション公式ブランド | ポイントアップ | ディズニーゾーン | サンリオゾーン | あす楽 | まち楽 | 楽天ふるさと納税 | 日用品翌日配達 | スーパーDEAL | 開催中イベント一覧 | 福袋&初売り | バレンタイン | ホワイトデー | 母の日 | 父の日 | お中元 | 敬老の日 | ハロウィン | お歳暮 | クリスマス | おせち | ランキング
【関連する記事】
- ボンカレーが無性に食べたい!女優『琴姫七変化 松山容子』のが!
- 確かに映画「砂の器」は名画ですが気になるところも。。。
- 『細うで繁盛記』朝ドラででも 復活してほしい NHK大阪放送局さん どうですか..
- 白虎隊の様な年末時代劇 またやりませんか? マジでどうですか!
- 正月は まだフジテレビが元気だった頃の【東軍】新春スターかくし芸大会【西軍】が懐..
- 大阪の毎日放送が制作していたアップダウンクイズを覚えてますか
- まだフジテレビが元気だった頃の洋画番組『ゴールデン洋画劇場』オープニング
- また白虎隊の様な年末時代劇 やりませんか? マジで!
- また白虎隊の様な年末時代劇 やりませんか? マジで!
- まだフジテレビが元気だった頃の【東軍】新春スターかくし芸大会【西軍】が懐かしい
- 今の世界の現実⇒映画 ”20世紀少年”の意味合いが深ぁ〜いぃ。人工ウイルス散布の..
- 江戸を斬るシリーズ第一弾−梓右近隠密帳 正に昭和の時代劇
- 「白い巨塔」 は絶対に昭和の田宮版が秀逸だった!
- 昭和の映画 『異人たちとの夏』は 心深い秀作でした
- 戦後75年 映画『連合艦隊』のエンドロールには泣けました
- 本家・元祖の公開収録番組『プロポーズ大作戦』をご存じ?!
- 昭和の昔の吉本新喜劇はおもろかったです!はい!
- 昭和日本の紅白歌合戦には華があった!K-POPなんて皆無だった!
- 「白い巨塔」 は、何といっても昭和の田宮版が秀逸だった!
- 「なるほど!ザ・ワールド」⇒まだフジテレビが元気だった頃の昭和番組のオープニング..