江戸を斬る−梓右近隠密帳−OP
昭和の江戸を斬るシリーズ第一弾。
《出演者》
梓右近:竹脇無我
柳生奈美:松坂慶子
葵小僧新助:松山英太郎
一心太助:松山省二
お艶:鮎川いづみ
小夜:榊原るみ
がってん竹:高橋元太郎
のっそり松:浅若芳太郎
お仲:津山登志子
柳生十兵衛:若林豪
金井半兵衛:川辺久造
林戸右衛門:伊吹聰太朗
笹尾喜内:牟田悌三
由井正雪:成田三樹夫
仏の長兵衛:大坂志郎
大久保彦左衛門:片岡千惠藏(特別出演)
保科正之:竹脇無我
松平伊豆守信綱:神山繁
徳川家光:長谷川哲夫
徳川頼宣:江原真二郎
土井大炊頭利勝:水島道太郎
石谷十蔵貞清:中村竹弥
柳生但馬守宗矩:志村喬
丸橋忠弥:加東大介
安藤帯刀:島田正吾
OPがカッコいい音楽です。
昭和40年代の空気がしみこんでます。
毎回充実の内容が詰まった
驚きの演出力でした。
個人的には
西郷版より
こちらの竹脇版が
好みです〜☆
こちらの竹脇版が
好みです〜☆
これ以降の「江戸を斬る」は
キャスティングや内容が
大幅に変更されてしまいました。
そういえば、
松山英太郎、
省二兄弟の
クレジット列挙は
省二兄弟の
クレジット列挙は
珍しいのでは?
『大岡越前』の主演である
加藤剛もゲスト出演された回もありました。
出演陣を見るだけで
クオリティの高さが伝わってきます。
やっぱ、
成田三樹夫が
特に渋かった。
【関連する記事】
- ボンカレーが無性に食べたい!女優『琴姫七変化 松山容子』のが!
- 確かに映画「砂の器」は名画ですが気になるところも。。。
- 『細うで繁盛記』朝ドラででも 復活してほしい NHK大阪放送局さん どうですか..
- 今の紅白歌合戦にはない興奮と華やかさがあった!K-POPなんて皆無!
- 白虎隊の様な年末時代劇 またやりませんか? マジでどうですか!
- 正月は まだフジテレビが元気だった頃の【東軍】新春スターかくし芸大会【西軍】が懐..
- 大阪の毎日放送が制作していたアップダウンクイズを覚えてますか
- まだフジテレビが元気だった頃の洋画番組『ゴールデン洋画劇場』オープニング
- また白虎隊の様な年末時代劇 やりませんか? マジで!
- また白虎隊の様な年末時代劇 やりませんか? マジで!
- まだフジテレビが元気だった頃の【東軍】新春スターかくし芸大会【西軍】が懐かしい
- 今の世界の現実⇒映画 ”20世紀少年”の意味合いが深ぁ〜いぃ。人工ウイルス散布の..
- 「白い巨塔」 は絶対に昭和の田宮版が秀逸だった!
- 昭和の映画 『異人たちとの夏』は 心深い秀作でした
- 戦後75年 映画『連合艦隊』のエンドロールには泣けました
- 本家・元祖の公開収録番組『プロポーズ大作戦』をご存じ?!
- 昭和の昔の吉本新喜劇はおもろかったです!はい!
- 昭和日本の紅白歌合戦には華があった!K-POPなんて皆無だった!
- 「白い巨塔」 は、何といっても昭和の田宮版が秀逸だった!
- 「なるほど!ザ・ワールド」⇒まだフジテレビが元気だった頃の昭和番組のオープニング..